かめさんFX ~ゆっくりコツコツと利益を積み重ねる~

サラリーマントレーダーがFXで毎月安定した利益を得られるようコツコツ頑張るブログです。日々のトレード内容など記録しています。

チャート分析(17/3/25)

f:id:jj0730kh:20170325154252j:plain

チャートはUSD/JPYの日足です。

4波動目終点と考えていた111.60を大きく下回ってしまいました。これにより4波動目終点位置が否定されてしまったので、カウントの大幅な修正が必要となりました。本日はその辺りの考察を行います。

直近は3波動目の61.8%を下抜けてきています。50.0%が109.30なので、節目の110.00を下抜けてきた場合はここをターゲットとして考えておきたいと思います。

 

f:id:jj0730kh:20170325160050j:plain

4時間足に落としてみます。

4波動目をダブルジグザグー拡大フラットの複合修正波とカウントを修正しています。最初のジグザグのc波の終点位置を修正し、そこから後ろの波のカウントを考え直しています。

直近は拡大フラットのc波が進行中と考えています。c波はa波の1.000倍を越えて下げ幅を広げており、a波の1.618倍の110.20をターゲットとしています。

 

f:id:jj0730kh:20170325161244j:plain

1時間足でもう少し細かく見てみます。

拡大フラットc波は1波延長型の衝撃波を展開していると考えています。3波延長型と考えると、副次波3波が副次波1波と5波より短くなってしまい、衝撃波では3波が一番短くならないというルールを破ってしまうためです。そして直近は4波がトライアングルを形成していて、e波が進行中だと考えています。上のトレンドラインにかなり接近してきているので、そろそろe波も終了となりそうです。次の下げで5波終了で拡大フラット完成、4波が終了というシナリオです。

ただし4波がフラットだった場合(2波もフラットなのでオルタネーションルールは破っている)、上図のcの位置で4波が終了し、dの位置で5波が終了して拡大フラットがすでに完成しているということも考えられるので、このまま上昇が始まるという展開も頭の片隅においておく必要がありそうです。

 

このところの下落でシナリオが崩れてやられてしまったので、ここは落ち着いてしっかり反転を確認できてからエントリーするように心がけたいと思います。

チャート分析(17/3/18)

f:id:jj0730kh:20170318215611j:plain

チャートはUSD/JPYの日足です。

2-4チャネルラインを下抜けて下げ幅が大きくなってきています。思った以上にリトレイスが進んできたので、先週の考察からカウントを修正しました。現在は5波動目の副次波3波の内部波動2波動目が進行中と考えています(先週のパターン3相当)。

 

f:id:jj0730kh:20170318220131j:plain

4時間足に落としてみます。

副次波3波の内部波動1波動目は最後の5波がトランケーションして図のiの位置で終了したと考えています。副次波1波の約1.000倍の大きさとなりました。そこからは急激に下げが進み、すでに1波の0.618倍以上のリトレイス幅となっています。2波は1波の100%リトレイスになることが多いので、副次波2波の終点111.70辺りまでの下げは想定しておきたいと思います。それ以上の下げとなると大きなカウント修正が必要です。

 

f:id:jj0730kh:20170318221428j:plain

1時間足で細かく見てみます。

直近は内部波動2波のc波が進行中だとカウントしています。内部波動2波はジグザグだと考えています。ジグザグの場合c波はa波の1.000倍となることが多いですが、a波の1.000倍は111.20となので、副次波2波の終点を下抜けてしまいカウントの前提が破綻してしまいます。a波の0.618倍の位置が112.05なので、まずはその辺りを下げの目安として考えておきたいと思います。

カウントが正しければ次の上昇はそれなりの大きさとなるはずなので、反転のタイミングは逃さないように注意していきたいと思います。

チャート分析(17/3/12)

f:id:jj0730kh:20170312082052j:plain

チャートはUSD/JPYの日足です。

前回高値を上抜けてきました。5波の副次波3波がスタートしたと考えて間違いなさそうです。3波は衝撃波となって大きく上昇することが多いので、上昇の目安をしっかり確認してトレードに活かしていきたいと思います。

 

f:id:jj0730kh:20170312082507j:plain

チャートは4時間足です。

直近は5波の副次波3波の内部波動4波、もしくは内部波動3波延長型で内部波動3波の内部波動2波、もしくは内部波動1波延長型で内部波動1波の内部波動4波の3パターンが考えられると思います(チャートはパターン2の想定でカウント)。いずれのパターンであっても、副次波3波が衝撃波であるならば1波の1.618倍(117.15)を超えてくることになるので、そこを上昇の目安として考えていきたいと思います。

 

f:id:jj0730kh:20170312084313j:plain

最後に1時間足で直近の動きについて確認します。

先週終値は前回高値とほぼ同じ水準となっています。直近の下げが上記パターン1か3の内部波動4波だった場合、1波の終点を下回ることはないのでこのあたりで下げ止まることになります。ただしパターン2の内部波動2波だった場合、内部波動1波始点までは下げる可能性があるので、下げ幅はもう少し広がることになります(113.60)。安易にこのタイミングでロングするのは危険だと思いますので、しっかりと底を確認してからロングエントリーのタイミングを探りたいと思います。

チャート分析(17/3/4)

f:id:jj0730kh:20170304212156j:plain

チャートはUSD/JPYの日足です。

4波終点がサポートとなる形で反転し、上昇が一気に進んできています。5波の副次波3波がスタートしたようです。この辺りを細かく見ていきます。

 

f:id:jj0730kh:20170304212643j:plain

チャートは4時間足です。

現在は5波の副次波3波の内部波動3波が進行中と考えています。5波が衝撃波となるのであれば、副次波3波は副次波1波の1.618倍を越えてくる可能性が高いですが、1.618倍は117.35なのでまだ距離がだいぶあります。まずは1波の終点114.95を上抜けないことには現在のカウントが正しいともいえないので、この水準を抜けられるかどうかは注目です。

 

f:id:jj0730kh:20170304213803j:plain

1時間足でもう少し細かく見てみます。

内部波動3波は内部波動1波の3.000倍をすでに上抜けてきており、副次波3波は3波延長型の衝撃波だと考えています。そして現在は内部波動3波の中で衝撃波の2波が進行中だと考えています。カウントがうまくできているのであれば次の反転上昇で前述の114.95を上抜けてくるはずなので、その辺りの動きを待って次の展開を判断したいと思います。

チャート分析(17/2/25)

f:id:jj0730kh:20170225133559j:plain

チャートはUSD/JPYの日足です。

2-4チャネルラインを明確に下抜けてきました。4波終点に接近してきており、下げ止まるかどうかの重要な局面になってきていると思います。ここで下げ止まり反転となれば5波の副次波3波動目がスタートとなり、更に下抜けていくようであれば4波のカウントを修正することになります。

 

f:id:jj0730kh:20170225134018j:plain

4時間足に落としてみます。

先週は5波の副次波2波がジグザグでc波が進行中と予想していましたが、先週の段階ではまだa波進行中だったようです。現在のカウント予想は上図のようになります。ジグザグのc波がだいぶ進んできている段階で、そろそろ反転を意識し始める頃だと思います。

 

f:id:jj0730kh:20170225135057j:plain

最後に1時間足で現在の下落目安について検討します。

現在はc波の大きさがa波の0.618倍を超えてきています。ジグザグの場合1.000倍まで進行することが多いですが、その場合のターゲットは111.40となります。ただし、4波終点が111.60なのでここを下回ってくることになり、4波のカウントを修正する必要が出てきそうです。1.618倍まで下落が進むと110.00となるので、この辺りまでは想定しておこうと思います。

チャート分析(17/2/19)

f:id:jj0730kh:20170219071912j:plain

チャートはUSD/JPYの日足です。

先週5波入りを予想した上昇から一転、直近は下げが進んできています。どうやら副次波2波が進んでいると考えられそうです。ただし2-4チャネルラインで下げ止まっており、ここでサポートされて再度上昇していく展開も考えられそうです。

 

f:id:jj0730kh:20170219073103j:plain

4時間足に落としてみます。

直近の下げ幅は副次波1波の61.8%辺りとなっています。下げ幅を考えるといい感じにリトレイスが進んできたと思いますが、2波をジグザグと考えるとまだc波の下げが小さすぎます。この辺りから、もう少し下げが進むことも考慮に入れておく必要があります。その場合の下げの目安としては節目の112.00や1波の全戻しの111.60辺りを考えています。c波がa波の1.000倍の大きさとなると終点は111.60となるので、ここは重要なラインとなりそうです。そこをさらに下抜ける場合は4波が終了していなかったことになるので、改めてカウントを修正しなければなりません。

チャート分析(17/2/12)

f:id:jj0730kh:20170212072339j:plain

チャートはUSD/JPYの日足です。

3波終点からの下落は3波の38.2%戻しまで到達し、そこから反転上昇となっています。どうやら4波が終了し、5波の上昇がスタートしたと考えられそうです。この辺りを少し深掘りしたいと思います。

 

f:id:jj0730kh:20170212072654j:plain

4時間足に落としてみます。

先週は4波はダブルジグザグを形成している可能性について考えましたが、先週の安値圏でのもみ合いによってカウントの見直しを再度行いました。なかなか全てがセオリーどおりにはまるようなカウントの仕方は見つかりませんでしたが、現状はジグザグ-フラット-トライアングルのトリプル修正が一番しっくりきています。直近安値の111.60でZ波が終了し、5波へ移行したと考えています。このカウントで気になっているのは、最初のジグザグ後のX波が小さいところです。ここでバランスが悪くなっていますが、現状はこのカウントで検討を進めていきます。

 

最後に上昇の目安について検討します。

直近は5波の副次波1波が終了し、2波に移行していると考えています。2波の戻しは深くなることもありえるので、全戻しまで十分考慮に入れておきます。その後の3波は最後の大きな上昇局面となる可能性が高いので、ここはしっかりエントリーしたいところです。衝撃波を形成するならば3波は1波の1.618倍を超えてくるはずなので、115.25までの上昇を目安とします。直近安値を大きく下抜けてくるのであれば、改めてカウントの修正が必要となります。